ネットでレシピ見てフブルスプが楽しそう!
あざみちょっと変えたでけで完成じゃね?
ということでフブルスプを購入し作成


《巻物の君、あざみ/Azami, Lady of Scrolls》
→迷い子、フブルスプ/Fblthp, the Lost


/***** 以下の19枚アウト *****/
《呪い捕らえ/Cursecatcher》
《エピティアの賢者/Sage of Epityr》
《霜の殉教者/Martyr of Frost》
《錯乱した助手/Deranged Assistant》
《アフェットの錬金術師/Aphetto Alchemist》
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
《粗石の魔道士/Trinket Mage》
《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
《幻影の像/Phantasmal Image》
《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
《遵法長、バラル/Baral, Chief of Compliance》
《親身の教示者/Personal Tutor》
《時間のねじれ/Time Warp》
《時間操作/Temporal Manipulation》
《永劫での歩み/Walk the Aeons》
《水の帳の分離/Part the Waterveil》
《呪文ねじり/Spelltwine(M13)》
《荊州占拠/Capture of Jingzhou》
《召し上げ/Expropriate》


/***** 以下の19枚イン *****/
《変幻の杖/Proteus Staff》
《等時の王笏/Isochron Scepter》
《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
《嘘か真か/Fact or Fiction》
《アズカンタの探索/Search for Azcanta》
《交錯の混乱/Muddle the Mixture》
《モックス・アンバー/Mox Amber》
《双つ術/Twincast》
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
《時を越えた探索/Dig Through Time》
《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
《予報/Predict》
《衝動/Impulse》
《噴出/Gush》
《未来予知/Future Sight》
《乱動への突入/Into the Roil》
《対抗呪文/Counterspell》
《加工/Fabricate》
《先触れ/Portent》


◯アウトについて
アウトは生物が残っていると成立しないので全抜き
追加ターンも弱いので基本抜く
ミスチューからの奇跡ルートで強いマステリは残した

◯インについて
正直適当・・・
通販とか面倒くさかったので家に転がっているカードのみで構築
萌え絵ナーセットは友人がくれました(後で値段知ってびっくり)
覚醒の兜が見つからなかった未来予知はコンボルート無し
先触れはギャグかと思うほど弱い

◯感想
正直あざみよりポテンシャル高いと思う
フブルスプは軽くキャントリ付きで気軽に先出し出来てヘイトも低い
めっちゃ気軽にジェネラルをプレイできる
「レガシーの石鍛冶くらい何も考えずに2ターン目にプレイできる」って言ったら
「いや、その目玉は知らんけど石鍛冶は考えろよ」と返された

パイルルートは多彩だけどスタートは変幻の杖からが大半でシンプル
あっさり勝てる反面、ヘイトカード等で勝ち目が無くなって観客になる
揃うと勝ちなのでパイルする前に投了されて、正直あんまり楽しくなかった
勝率は良かったが10ゲームほどで解体
石鍛冶2ターン目脳死プレイおじさんが勝てるくらい強い&プレイイング簡単


わかったこと
・嘘か真かは最高に楽しい
・ナーセットが強い
・逆転棒が強い
・あざみちゃんは重い女
・フブルスプがかわいい

あとナーセット、カーン、アショク等のガチ系に効くPWが採用されて
早すぎたEDHのゲームスピードが緩和されてすごく面白い
・想起横溢
思い起こしが1マナ軽くなった代わりにダブルコストかつリムーヴ
概ね追加ターンを回収するためUUUUが要求されキツイ
そもそも思い起こし入れてないけど・・・決して弱くはない

・川識の占い師
3マナなら検討ラインだった

・時間流の航海士
今回の追加ターン枠
軽いウィザード枠かつ後半の追加ターンという高い汎用性
問題は強さの割にヘイトを稼ぐカードであること
最序盤でもバリスタ等の的になると思われる
追加ターン+この子キャスト→この子で追加ターンは良い動きだが
あざみのウィザードはできるだけ先置きしたいというジレンマ

・不滅の太陽
パラドックス装置が禁止されたらワンチャン
・・・ないか

・アゾールの門口/太陽の聖域
すごく楽しそう
5回目の起動スタックで除去されたら泣きそう


○総括
99枚に入る可能性もあるし
楽しみですね!
Last update 2017.06.12

忘備録を兼ねて・・・
新しいカード入れる時に抜くカード悩みまくるので10段階で評価(適当)

○最近のカードの感想とか
・パラドックス装置。あざみと相性良すぎてバグ
・バラルさん。タフ3でしぶといのがGOOD
・劇的な逆転。小回り効く分、知性の捧げ物より上
・逆説的な結果。バグ
・発明品の唸り。トリシンがネックだけど即席が思いの外使える
・荊州占拠。買いました。追加ターンはつよいなあとおもいました
・召し上げ。2ターン追加より強いのに1マナ軽い。グッバイタイムストレッチ

○改善案とか
・土地は1~2枚追加したほうが良い
・Mishra’s Workshopが必要かどうか。3マナは破格だが受け側18枚は少ないような・・・
・神童ジェイスは一人回しの結果入れないことにしたが試してみるのもあり
・海の占術師戻すべき。2マナの加速はキープ基準



--- 以下リスト ---
10 《巻物の君、あざみ/Azami, Lady of Scrolls》

---11 クリーチャー---
5 《呪い捕らえ/Cursecatcher》
5 《エピティアの賢者/Sage of Epityr》
6 《霜の殉教者/Martyr of Frost》
6 《錯乱した助手/Deranged Assistant》
7 《アフェットの錬金術師/Aphetto Alchemist》
6 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
7 《粗石の魔道士/Trinket Mage》
5 《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
5 《幻影の像/Phantasmal Image》
5 《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
6 《遵法長、バラル/Baral, Chief of Compliance》

---1 プレインズウォーカー---
7 《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》

---2 エンチャント---
9 《Mystic Remora》
8 《リスティックの研究/Rhystic Study》

---22 アーティファクト---
10《Mana Crypt》
7 《オパールのモックス/Mox Opal》
4 《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
9 《太陽の指輪/Sol Ring》
8 《魔力の櫃/Mana Vault》
5 《通電式キー/Voltaic Key》
8 《サファイアの大メダル/Sapphire Medallion》
3 《精神石/Mind Stone》
4 《虹色のレンズ/Prismatic Lens》
5 《友なる石/Fellwar Stone》
4 《厳かなモノリス/Grim Monolith》
3 《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart》
6 《Basalt Monolith》
5 《スランの発電機/Thran Dynamo》
6 《金粉の水蓮/Gilded Lotus(M13)》
7 《Copy Artifact》
5 《金属モックス/Chrome Mox》
6 《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
7 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
6 《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth》
7 《写本裁断機/Codex Shredder》
9 《パラドックス装置/Paradox Engine》

---19 インスタント---
8 《神秘の教示者/Mystical Tutor》
6 《精神的つまづき/Mental Misstep》
6 《Arcane Denial》
6 《Mana Drain》
7 《Force of Will》
5 《否定の契約/Pact of Negation》
7 《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
7 《渦まく知識/Brainstorm》
5 《High Tide》
5 《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
4 《双つ術/Twincast》
4 《大あわての捜索/Frantic Search》
3 《予報/Predict》
5 《白鳥の歌/Swan Song》
5 《時を越えた探索/Dig Through Time》
7 《知性の捧げ物/Intellectual Offering》
8 《劇的な逆転/Dramatic Reversal》
9 《逆説的な結果/Paradoxical Outcome》
5 《発明品の唸り/Whir of Invention》

---16 ソーサリー---
6 《親身の教示者/Personal Tutor》
7 《Transmute Artifact》
6 《商人の巻物/Merchant Scroll》
8 《時間のねじれ/Time Warp》
8 《時間操作/Temporal Manipulation》
6 《永劫での歩み/Walk the Aeons》
5 《水の帳の分離/Part the Waterveil》
6 《呪文ねじり/Spelltwine(M13)》
9 《時間の熟達/Temporal Mastery》
6 《思案/Ponder》
5 《定業/Preordain》
6 《意外な授かり物/Windfall》
7 《時のらせん/Time Spiral》
5 《袖の下/Bribery》
8 《荊州占拠/Capture of Jingzhou》
8 《召し上げ/Expropriate》

---28 Lands---
5 《島/Island》*20
8 《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
6 《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge》
9 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
6 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
6 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
6 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
6 《汚染された三角州/Polluted Delta》
6 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
白金の天使
ひっさしぶりに拡張
はっちゃけて格闘ゲームの2Pカラーみたいに

EDHかヴィンテージで使うかもしれない枠
パクト打ち放題や!
Last update 2016.03.10

忘備録を兼ねて・・・
大分リスト変わったので一旦整理!
新しいカード入れる時に抜くカード悩みまくるので10段階で評価(適当)

10 《巻物の君、あざみ/Azami, Lady of Scrolls》

---12 クリーチャー---
うーんちょっと削り過ぎかな
タイラント、スフィンクス、パリンクロンの重いところは抜けていった
《海の占術師/Sea Scryer》は戻してもいい・・・かも
《錯乱した助手/Deranged Assistant》は最近評価が上がった一枚
神童?500円に下ったら買おうと様子見てたよ!くやしい

3 《呪い捕らえ/Cursecatcher》
4 《エピティアの賢者/Sage of Epityr》
3 《霜の殉教者/Martyr of Frost》
5 《錯乱した助手/Deranged Assistant》
8 《アフェットの錬金術師/Aphetto Alchemist》
8 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
8 《粗石の魔道士/Trinket Mage》
6 《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
5 《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant》
4 《金粉のドレイク/Gilded Drake》
6 《幻影の像/Phantasmal Image》
6 《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》


---1 プレインズウォーカー---
アンタップ→追加ターン→テゼいる状態でもう一回のA定食
神ジェイスは見た目最強だけど使うとイマイチ

7 《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》

---2 エンチャント---
相殺は4枚しかないのでレガシーのミラクルにドナドナされました
あんまり強くないけど非常に楽しくてオススメです
レモラとリスティックなんで禁止されないんだろうね。僕は大好きだけど

9 《Mystic Remora》
8 《リスティックの研究/Rhystic Study》


---21 アーティファクト---
《写本裁断機/Codex Shredder》は革新的な一枚
探査との相性もよく、独楽や相殺やブレストで見える不要牌を弾き、
なにより勝ち筋になるので重いフィニッシャーを減らせる

10《Mana Crypt》
7 《オパールのモックス/Mox Opal》
4 《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
9 《太陽の指輪/Sol Ring》
8 《魔力の櫃/Mana Vault》
5 《通電式キー/Voltaic Key》
8 《サファイアの大メダル/Sapphire Medallion》
3 《精神石/Mind Stone》
4 《虹色のレンズ/Prismatic Lens》
5 《友なる石/Fellwar Stone》
4 《厳かなモノリス/Grim Monolith》
3 《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart》
6 《Basalt Monolith》
5 《スランの発電機/Thran Dynamo》
6 《金粉の水蓮/Gilded Lotus(M13)》
7 《Copy Artifact》
5 《金属モックス/Chrome Mox》
6 《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
7 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
6 《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth》
7 《写本裁断機/Codex Shredder》

---19 インスタント---
ドローの量はあざみが補完してくれるので金玉よりディグ優先
でも探査ドローがセルだとしたら《知性の捧げ物/Intellectual Offering》は魔神ブゥぐらいある

8 《神秘の教示者/Mystical Tutor》
4 《精神的つまづき/Mental Misstep》
7 《Arcane Denial》
7 《Mana Drain》
8 《Force of Will》
6 《否定の契約/Pact of Negation》
4 《誤った指図/Misdirection》
7 《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
7 《渦まく知識/Brainstorm》
5 《High Tide》
5 《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
4 《断絶/Snap》
5 《双つ術/Twincast》
4 《大あわての捜索/Frantic Search》
2 《予報/Predict》
5 《直観/Intuition》
6 《白鳥の歌/Swan Song》
7 《時を越えた探索/Dig Through Time》
8 《知性の捧げ物/Intellectual Offering》

---16 ソーサリー---
荊州占拠?パワーナインの面汚し?
勝ちにこだわるフォーマットじゃないから(震え声)
追加ターンちょくちょく増えて嬉しいけど、できたら追放せず墓地に落ちて欲しいな!

6 《親身の教示者/Personal Tutor》
7 《Transmute Artifact》
6 《商人の巻物/Merchant Scroll》
8 《時間のねじれ/Time Warp》
8 《時間操作/Temporal Manipulation》
6 《永劫での歩み/Walk the Aeons》
4 《時間への侵入/Temporal Trespass》
5 《水の帳の分離/Part the Waterveil》
6 《呪文ねじり/Spelltwine(M13)》
9 《時間の熟達/Temporal Mastery》
6 《時間の伸長/Time Stretch》
6 《思案/Ponder》
5 《定業/Preordain》
3 《意外な授かり物/Windfall》
7 《時のらせん/Time Spiral》
5 《袖の下/Bribery》


---28 Lands---
土地増やす必要あり
パリマリならこれで良かったんだけど
みんな使いたい・・・これ以上抜きたくないよぉ・・・

5 《島/Island》*20
8 《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
6 《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge》
9 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
6 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
6 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
6 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
6 《汚染された三角州/Polluted Delta》
6 《霧深い雨林/Misty Rainforest》

EDHのルール変更

2016年1月19日
* Commander-specific mulligan rules are removed
* Rule 4 (mana generation restriction) is removed
* Prophet of Kruphix is banned

パリマリは地味なバランスブレイカーだったので非常に良いと思います
バンクーバー式は面倒だけどEDHのワンゲーム長いですし頑張りましょう

色マナの制限が緩くなったのもなかなか
白日の下にとか色々活躍しそう

クルフィックス禁止は・・・いつもながら禁止の基準が謎
顔が侮辱行為だったのだろうか



SCGサプライ

2015年8月31日
SCGサプライ
SCGサプライ
SCGサプライ
チューチューデルバーかわいい
プレイマット×5とスリーブ×5のセットはお得!
また共同購入したい
タイニーは周りで組んでる人が少ないので異種格闘技戦ばっかになりそう

VS スタン青黒コン
先手ドロー有り+こちら初手6枚というハンデで開始
これが甘かった。除去で捌かれDigで引きましされて完封される
ラスゴで相手のフィニッシャーだけ残るのはおかしいと思いました()
ハンデ無しだと流石にカードパワーが違ったけど、最近のスタン強いな・・・

VS レガシー感染
いわゆる先手ゲー
マラス様が輝くマッチアップ


リストはこんな感じ
Marath, Will ofthe Wild

Birds of Paradise
Avacyn’s Pilgrim
Arbor Elf
Elvish Mystic
Fyndhorn Elves
Mother of Runes
Ulvenwald Tracker
Wild Nacatl
Scavenging Ooze
Thalia,Guardian of Thraben
Qasali Pridemage
Stoneforge Mystic
Eternal Witness
Mirror Enitity
Reclamation Sage
Knight of the Reliquary
Loxodon Smiter
Mirran Crusader

Ajani, Caller of the Pride
Lightning Bolt
Lighening Helix
Swords to Plowshares
Rancor
Hardened Scales
Sword of Fire and Ice
Sword of Feast and Famine
Green Sun’s Zenith
Eladamri’s Call
Bonfire of the Damned
Basilisk Collar

Savannah
Taiga
Plateau
Sacred Foundry
Stomping Ground
Temple Garden
Forest
Plains
Mountain
Windswept Heath
Wooded Foothills
Arid Mesa
Command Tower
Sunpetal Grove
Rootbound Crag
Shinka, the Bloodsoaked Keep
Kessig Wolf Run
Oran-Rief, the Vastwood
Gavony Township

---改良案---
とにかくレリカリーが弱すぎる・・・
キッチン、タルモ、森知恵、復活の声あたりは入れるべき
フェッチは少し増やした方がいい。ただ色の合ったフェッチ3枚のリストは綺麗
あとマンランドとクレイドルは必須かなぁ

GP京都
本戦は申し込めなかったので参加できなかったどすえ

○サイン会
これが実質本戦!
だったはずがサイン貰えず
アート有りとサインのみを一切分けない方式+ファストパス
利益出したいのは解らんでもないけど・・・今回の主催はかつて無い酷さだった
ただ列に並びながらおしゃべりは楽しかった
神戸にはrk post氏が来るとの情報もゲット(本人HPのスケジュールに入ってるのも後で確認済み)

○お買い物
・トロピー
エルフ青タッチできるようにしたけど、赤ブラスト全盛の今は緑黒純正のがいい気もする

・晴れるやプレマ
とっても綺麗。激ダサロゴを入れるのをやめたのはGJ!

・人生の旅路プレマ
綺麗だったので買おうとしたら友人にクジ引けば当たるとそそのかされ、無事松屋スリーブとなる。その後大人の力で購入する。
知らなかったけどトマス・コールという有名な画家の作品の絵でした

○トレード
ナヤカラーのデュアランが1枚ずつ揃った
タイニーリーダーズのマラス組もうかな

○ハンバーグ
GP京都といえばこれ。会場から徒歩10分。大変おいしかったどすえ

デュエルコマンダーから50枚パパっと選んで終わりっ!

フェッチフル投入したら呼んでくる土地が枯渇することが判明
ブレスト禁止だしかつて無いくらいフェッチが弱い
ジャパニーズファッキンウェポンもバターもない石鍛冶パッケは奪わせて、どうぞ。

☆Geist of Saint Traft

True-Name Nemesis
Snapcaster Mage
Mother of Runes
Aven Mindcensor
Meddling Mage
Judge’s Familiar
Weathered Wayfarer

Repeal
Sunlance
Unexpectedly Absent
Spell Snare
Counterspell
Daze
Exclude
Force Spike
Memory Lapse
Into the Roil
Swords to Plowshares
Gitaxian Probe
Remove Soul
Mana Leak
Mental Misstep
Path to Exile
Oust
Stifle
Remand

Sundial of the Infinite
Threads of Disloyalty
Nevermore
Oblivion Ring
Journey to Nowhere
Spectral Flight
Steel of the Godhead


2 Island
2 Plains
Scalding Tarn
Marsh Flats
Flooded Strand
Nimbus Maze
Seachrome Coast
Hallowed Fountain
Tundra
Wasteland
Command Tower
Glacial Fortress
Mishra’s Factory
Adarkar Wastes


/**** メモ****/
603.7b 遅延誘発型能力は、「このターンの間」のような記された期限がない限り、
次に誘発イベントが起こった時に一度だけ誘発する。

天使トークンを取り除く遅延型誘発能力にスタックしてSundial of the Infiniteを起動すればハーレムプレイが可能
PC直挿しイヤフォンだとノイズがのってたので
思い切ってちょっと高級なヘッドホンを導入

AKGのQ701にしました
ヘッドホンアンプはAudinstのHUD-mx1

良かったところ
・解像度が高く、高音が綺麗になるので特にストリングスが良い
・リケーブルできる
・コードが太いので絡まらない&断線しない

気になるところ
・ムレる
・音漏れがスピーカーになるレベル
・アンプがないと音量さえとれない
・音源が悪いと忠実に悪く伝えてくる


幸せレベルは高いけど数ヶ月したら慣れちゃうんだろうなー
厚紙一枚(アンシー)と考えると安い・・・!
気になったカードをメモ
統率者は英語版のシングルなかなか売ってないんだよなぁ・・・


〈統率者の宝球〉
3マナファクトには懐疑的ですがタップ無しで引けるのはポイント高い
悪くないけど入らないレベルといったところか


〈封じ込める僧侶〉
エルフにも効くから困りそうだが
よくある積まれたら困るけど所詮サイド止まりのヘイトベアが増えるだけでしょう
構築レベルでパッとしたのが少ないしスペック以上に高騰しそう


〈時間の大魔道士、テフェリー〉
あざみで試したい枠
フリースペルは強いってばっちゃが言ってた


〈知性の捧げ物〉
巷では新ヘイトベアがもてはやされているようだが、こいつこそが真打ち
・アンリコ
・あざみちゃん&ウィザーズがおっきして追加ドロー
・マナファクト次第でフリースペルどころかマナ加速
・一見デメリットのようだが、卓でカスいのに恵みつつ煽る事ができる
まさに「一番の期待株はやっぱ俺だろ!」と言わんばかりのスペック


〈ラノワールの憤激、フレイアリーズ〉
〈アルゴスの庇護者、ティタニア〉
これはたまらん
あまりにもファイヤーズが使いたくて久々にスタン

/*********************
4 ティムールの隆盛

4 エルフの神秘家
4 爪鳴らしの神秘家
1 キオーラの追随者

4 凶暴な拳刃
3 ポルクラノス
1 スーラク
1 頭巾被りのハイドラ
1 高木の巨人
1 起源のハイドラ
1 ラヴニカの魂
1 加護のサテュロス

3 神々との融和
1 時を越えた探索
2 難局
2 稲妻の一撃
1 マグマの噴流
1 火口の爪

24 土地
*********************/

・色々試したいのでスプリット。プロ白ドラゴンとフェニックスは持ってないので試せず
・クロッカーでは拳刃とポルクラは他と一線を画す
・加護のサテュロスも優秀。これは増やそう
・難局が強い、これは意外だった。頭巾のハイドラは相性良いがイマイチ
・ラヴニカの魂はゴミ
・時を超えた探索も青ダブルがネックで宝船の方がマシ。というかどっちも不要?
・神々との融和はファイヤーズでテンポロスというのが噛み合わない

そもそもティムールの隆盛が邪魔
ハマると確かに強いのだがムラがあってオーバーキル。入れても2枚かな
頑固な否認とフラッシュ多めにして難局フラッシュクロパを試してみよう


ほら、ファイヤーズもメタの変遷でノーファイヤーになったし多少はね・・・



BIGMAGICの秋葉原オープン記念だそうな・・・
大阪なら行くのですが

限定生産ってあるので再販はないかな
これは戦争ですね
さよならモダン
さよなら再誕の宣言入りボロスウィニー

○Rob Alexander氏

☓神聖なる泉
☓湿った墓
☓血の墓所
☓踏み鳴らされる地
寺院の庭
神無き祭殿
草むした墓
☓繁殖池
蒸気孔
☓聖なる鋳造所

Savannnah
ハルマゲドン
トロウケアの敷石
溢れかえる岸辺
☓汚染された三角州
大いなるガルガドン
△樹木茂る山麓
△血染めのぬかるみ
△雲の宮殿、朧宮
虚空の力線


○Jason Chan氏
女王への懇願
死盟の天使
黄金夜の刃、ギセラ
オオアゴザウルス
象牙の塔
精神を刻む者、ジェイス
☓アニマのメイエル
雨雲の迷路
否定の契約
絡み根の霊
陽花弁の木立ち
海の神、タッサ
☓黄昏の番人



持ってないの多いなー
朝ゆっくり寝て、本戦で少しでも空いてる時間に並びたいね
Last update 2014.09.27

Geist of Saint Traft

--- 14 Creatures ---
True-Name Nemesis
Restoration Angel
Snapcaster Mage
Stoneforge Mystic
Venser, Shaper Savant
Phyrexian Metamorph
Mother of Runes
Phantasmal Image
Aven Mindcensor
Meddling Mage
Judge’s Familiar
Weathered Wayfarer
Spellstutter Sprite
Spiketail hatchling

--- 35 Instants&Sorceries ---
Fact or Fiction
Thist for Knowledge
Repeal
Sunlance
Disenchant
Temporal Mastery
Rune Snag
Unexpectedly Absent
Ponder
Steelshaper’s Gift
Spell Snare
Brainstorm
Counterspell
Daze
Essence Scatter
Exclude
Force Spike
Memory Lapse
Force of Will
Into the Roil
Spell Pierce
Terminus
Swords to Plowshares
Vapor Snag
Ancestral Vision
Gitaxian Probe
Remove Soul
Mana Leak
Mana Tithe
Mental Misstep
Miscalculation
Mystical Tutor
Negate
Path to Exile
Oust

--- 15 Others ---
Vedalken Shackles
Sword of Fire and Ice
Sword of Feast and Famine
Umezawa’s Jitte
Batterskull
Thassa, God of the Sea
Treachery
Threads of Disloyalty
Nevermore
Seal of Cleansing
Detention Sphere
Oblivion Ring
Journey to Nowhere
Jace, the Mind Sculptor
Elspeth, Knight-Errant


--- 35 Lands ---
8 Island
7 Plains
Marsh Flats
Arid Mesa
Flagstones of Trokair
Nimbus Maze
Scalding Tarn
Seachrome Coast
Hallowed Fountain
Tundra
Windswept Heath
Wasteland
Mutavault
Misty Rainforest
Celestial Colonnade
Command Tower
Dust Bowl
Glacial Fortress
Mishra’s Factory
Adarkar Wastes
Skycloud Expanse
Moorland Haunt



--- 入れる候補 ---
Vendilion Clique
Tectonic Edge
Mystic Gate
モダンのせいで高いヴェンディはプロモがいいな

Preordain
なんと1枚しか持っていないことが判明(あざみで使用)

Cryptic Command
3000円で売って勝ち組・・・そう思っていた時代が(ry

Stifle
新絵Good
フェッチ潰してよし、天使残してよし。入れ得。

True-Name Nemesis
トラフトと役割被ってるかと思ってたけどKP段違いすぎて関係無い。入れ得。

Remand
ジェイスヴラスカが未開封。あけたら119枚のゴミが発生する上に日本語版とかいう二重苦

Steel of the Godhead
使ってるリストがあった。他生物に張っても弱いのが少々気になる。

Land Tax
Tithe
Scroll Rack
Mox Diamond
ランド供給パッケージ。4つもクビにするのは忍びない
土地税ってレガシーで解禁された時は騒がれたのに空気

Trinket Mage
これもパッケ。墓地対策、針、起きバウンスくらいか
スロット食うなぁ・・・


--- 抜く候補 ---
Moorland Haunt
生物少なすぎてだめ

Venser, Shaper Savant
重いしリングがあるから抜くのも有りか


--- 雑感 ---
・EDHと違って青が支配する環境ではない
・緑はマナクリをはじめ森の知恵や出産の殻等のカードパワーが高く安定している
・カウンターが弱いはずもなくゲームにはなる
・対象が限定されているカウンターが多く噛み合わなくて負けること多々有り
・十手が強すぎかとおもったけどトラフト脆弱なので剣も必要。
白がらみ剣は弱いので入れていない
呪禁あるしテンポ的にもエンチャントも良いかも?

余っているカードで作成したので未所持の高額カードが抜けてる
非公式フォーマットだし気が向いたら集める程度で遊んでいこうと思います


あざみに入れてみたら有能すぎて笑える
・あざみ単体でも2→UUUがすでに強い
・追加ターンでチェインさせていくので信心がのびる
・フリースペルの相性も抜群
・信心数えるのが楽しい
・イラストが綺麗






相殺つえええっておもったけどニクソスが強いだけだった
なにこれ劣化してるってレベルじゃねーぞ
仕切りが厚紙になってるじゃん・・・これはないわ

ただプロモにダンスコを使ったのは評価できる


追記
クッソマイナーなフォーマットのシールまで抑えられている
そんな中Extendedのシールが見当たらない
これも許されるべきではないな
シャドーボックス
初挑戦。
色々ミスってるけどやってみると案外いける(気がする)
細部見ずに遠目なら想像以上にまともっぽく出来るのは拡張アートに通じるものがありますね
近くで見ちゃらめぇ!な角度がいっぱいあるけど・・・

上手くなったらアザミとか栄光とかレベッカの何かとか挑戦したいなー

GP京都の本戦用装備

2013年9月28日
GP京都の本戦用装備
取り敢えずこんなものかな・・・
リールクサーは切って2名に注力するべきかも
スタンやる勢にはTyler氏は魅力的なんだろうなぁ

Matt Stewart
4 * Narcomoeba
1 * Rootbound Crag
1 * Slash Panther
1 * Echo Mage
1 * Serendib Efreet(FtV)

Ryan Pancoast
4 * Master of the Pearl Trident
3 * Fathom Mage
3 * Forest
1 * Leyline of Sanctity
2 * Korozda Guildmage
? * Plains

Tyler Jacobson
2 * Ruric Thar, the Unbowed

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索