ネットでレシピ見てフブルスプが楽しそう!
あざみちょっと変えたでけで完成じゃね?
ということでフブルスプを購入し作成


《巻物の君、あざみ/Azami, Lady of Scrolls》
→迷い子、フブルスプ/Fblthp, the Lost


/***** 以下の19枚アウト *****/
《呪い捕らえ/Cursecatcher》
《エピティアの賢者/Sage of Epityr》
《霜の殉教者/Martyr of Frost》
《錯乱した助手/Deranged Assistant》
《アフェットの錬金術師/Aphetto Alchemist》
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
《粗石の魔道士/Trinket Mage》
《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
《幻影の像/Phantasmal Image》
《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
《遵法長、バラル/Baral, Chief of Compliance》
《親身の教示者/Personal Tutor》
《時間のねじれ/Time Warp》
《時間操作/Temporal Manipulation》
《永劫での歩み/Walk the Aeons》
《水の帳の分離/Part the Waterveil》
《呪文ねじり/Spelltwine(M13)》
《荊州占拠/Capture of Jingzhou》
《召し上げ/Expropriate》


/***** 以下の19枚イン *****/
《変幻の杖/Proteus Staff》
《等時の王笏/Isochron Scepter》
《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
《嘘か真か/Fact or Fiction》
《アズカンタの探索/Search for Azcanta》
《交錯の混乱/Muddle the Mixture》
《モックス・アンバー/Mox Amber》
《双つ術/Twincast》
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
《時を越えた探索/Dig Through Time》
《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
《予報/Predict》
《衝動/Impulse》
《噴出/Gush》
《未来予知/Future Sight》
《乱動への突入/Into the Roil》
《対抗呪文/Counterspell》
《加工/Fabricate》
《先触れ/Portent》


◯アウトについて
アウトは生物が残っていると成立しないので全抜き
追加ターンも弱いので基本抜く
ミスチューからの奇跡ルートで強いマステリは残した

◯インについて
正直適当・・・
通販とか面倒くさかったので家に転がっているカードのみで構築
萌え絵ナーセットは友人がくれました(後で値段知ってびっくり)
覚醒の兜が見つからなかった未来予知はコンボルート無し
先触れはギャグかと思うほど弱い

◯感想
正直あざみよりポテンシャル高いと思う
フブルスプは軽くキャントリ付きで気軽に先出し出来てヘイトも低い
めっちゃ気軽にジェネラルをプレイできる
「レガシーの石鍛冶くらい何も考えずに2ターン目にプレイできる」って言ったら
「いや、その目玉は知らんけど石鍛冶は考えろよ」と返された

パイルルートは多彩だけどスタートは変幻の杖からが大半でシンプル
あっさり勝てる反面、ヘイトカード等で勝ち目が無くなって観客になる
揃うと勝ちなのでパイルする前に投了されて、正直あんまり楽しくなかった
勝率は良かったが10ゲームほどで解体
石鍛冶2ターン目脳死プレイおじさんが勝てるくらい強い&プレイイング簡単


わかったこと
・嘘か真かは最高に楽しい
・ナーセットが強い
・逆転棒が強い
・あざみちゃんは重い女
・フブルスプがかわいい

あとナーセット、カーン、アショク等のガチ系に効くPWが採用されて
早すぎたEDHのゲームスピードが緩和されてすごく面白い

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索